カテゴリ:今日の出来事
6年生 理科「てこのはたらきとしくみ」
6年生の理科では、「てこのはたらきとしくみ」の学習をしています。
支点・力点・作用点という言葉を用いて、様々な実験を行っています。
「シーソーはてこの仕組みを使っているんだ!」「自転車のハンドルもてこの仕組みが応用されているんだ!」など、学習を進めていくたびに新たな発見がありました。
自分自身の生活経験と理科での学習が一つの線になって結び付く時が一番の楽しさですね。
6年生「発育測定をしました」
今日の発育測定では、身長・体重を測定するだけでなく、よりよい睡眠について学習しました。
寝る前にスマートフォンやタブレットを使うと、脳が刺激を受け、睡眠の妨げとなります。
10月の修学旅行に向けて、今から生活リズムを整えていけるとよいですね。
マネースクール(6年生サマースクール3日目)
6年生は、青木信用金庫の方をお招きしてマネースクールを行いました。お金の歴史や使い方についてクイズをしながら学びました。皆さん真剣にお金について考えていました。
終業式
本日は1学期終業式を行いました。
校長先生からは、3つの話がありました。
1つ目は、通知表をおうちの人とよく見て、2学期の目標を立てましょうということ。
2つ目は、夏休み中も規則正しい生活を送りましょうということ。
3つ目は、事故に気を付けましょうということでした。
2学期にいいスタートをきるために、夏休みの過ごし方はとても大切です。
また、1学期にはたくさんの里小児童が表彰を受けました。
夏休みチャレンジにも積極的に取り組みましょう。
生徒指導主任からは、夏休み中に「お世話になってほしくない4つの車」(救急車、パトカー、消防車、不審な車)を挙げて、事故防止の話がありました。
楽しい夏休みになるよう、くれぐれも事故には気を付けで生活してください。
そして、サマースクールや2学期始業式に、里小の全員が笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。
6年 着衣泳
本日、着衣泳を実施しました。
里小学校では、毎年6年生が水泳指導の締めくくりとして着衣泳を行っています。
服を着ながら上手に泳ぐ練習ではなく、自分の命を守るために着衣泳を行うことができました。
真剣な眼差しで話を聞く姿勢はさすが6年生…!
自分の命は自分で守る!
これからもより安全に水泳に親しんでほしいと思います。
6年生 社会科「歴史」
3年生から始まった社会科の学習では、「川口市」「埼玉県」「日本」「世界」のことを中心に様々な学習を行ってきました。
6年生からは待ちに待った「歴史」です。本やテレビなどにも登場する歴史上の偉人がどんなことを行って、どんな功績を残したのか子供たちは興味津々です!
6年生 社会科見学
本日の社会科見学では、国会議事堂と東京タワーに行って参りました。
国の唯一の立法機関である国会議事堂では、普段中々見ることができない建物の中まで見学し、社会科の学習と関連付けながら学ぶことができました。
今回学んだ公共の場での過ごし方や時間を守る大切さを修学旅行にも活かしていきたいと思います。
花壇が潤いました
子供たちが正門から登校し、昇降口に行くまでの間にある花壇です。
花壇が花でいっぱいになりました。
花を植えていると、「暑いから気を付けてください」や「手伝いましょうか」と声をかけてくれる子がいたそうです。
季節感がある花壇となり、気持ちよく学習に取り組むことができますね。
5年生 映像学習 ~ビデオニュースを作ろう~
5年生はすわのべの学習として「映像学習」を行っています。
本日は、その集大成としてスキップシティでのスタジオ収録を行いました。一つのニュース番組を作成するのに多くの苦労があり、様々な役割を行う人がいて完成するということを学ぶことができました。
初めて見る機械やテレビ局さながらのセットの中で撮影を行い、その迫力に圧倒されました。とても貴重な経験ができました!!
シェイクアウト訓練
1923年9月1日に発生した「関東大震災」から100年目の本日、本校でも「シェイクアウト訓練」を実施いたしました。訓練の音源が流れると、素早く、静かに一時避難の態勢を取ることができました。
いつ、どこで起こるかわからない災害に対して対応できる心構えをしておきたいですね。
蝉の声が響きます
本日より夏休みと同時に個人面談週間に入りました。保護者の皆様には、御多用のところ、個人面談での御来校をいただきありがとうございます。
今年度は、24日(月)から水泳指導を行います。水泳指導実施のお知らせにつきましては「学校からのおたより」に掲載してありますので、御覧ください。
子ども達ががいない間は、セミの鳴き声だけが校舎に響きます。ツクツクボウシやヒグラシの鳴き声に変わる頃、また元気な里の子に会えるのを楽しみにしています。
第1学期終業式
本日、第1学期の終業式を迎えました。
校長先生からは、「夏休みの間も規則正しい生活をすること」「事故防止に心がけること」の2つについて話がありました。
2年生の代表の児童の作文発表が終わるとたくさんの拍手に包まれました。
生活指導の先生からは夏休みの過ごし方、情報担当の先生からはGIGA端末の使い方について話がありました。(児童には配布済みですが、自宅以外でのGIGA端末使用についてのお便りを「学校からのおたより」に掲載しました。ご覧ください。)
また、児童の頑張りに対してたくさんの表彰もありました。
暑い日が続いていますが、9月1日、児童の皆さんに会えることを教職員一同楽しみにしています。
掃除も頭を使うな・・・
昇降口掃除のひとコマです。どうせやるならすのこの下まで!とすのこを外し、掃除を終えたものの、色を揃え、端までぴったりと合わせるのは大変です。
そこで出たつぶやきがタイトルの「掃除も頭を使うな…」50枚近くのすのこを並べ終え、このガッツポーズ!とてもきれいになりました。
4時間目は大掃除
本日4時間目は大掃除をしました。
普段の清掃活動では、手が行き届かない場所を念入りに掃除をしました。
掃除を終えた廊下や教室はごみ一つなく輝いていました。気持ちよく夏休みが迎えられますね。
1学期のまとめ
本日より、短縮4時間授業となりました。
各学級では1学期の学習のまとめをしています。
夏休みまであと3日です。体調を整えて、元気に登校しましょう。
なかよし遊び~今日は室内で活動です~
本日は1学期最後のなかよし遊びでしたが、朝から気温も高く、暑さ指数も厳重警戒のラインに達したことから全グループ室内での活動としました。
限られた場所を工夫して、リーダーとなる6年生がみんなで楽しめる遊びを設定していました。
4年生 社会科見学③
防災学習センター
班ごとに、起震体験、煙中体験、消火体験などを行いました。
実際に災害が起きた時を想定しながら体験を行いました。
自分の身を守るためには、災害ごとに様々な対応の仕方があることを学ぶことができました。
今回の社会科見学で学んだことを日常生活に活かしてほしいと思います。
4年生 社会科見学②
さきたま古墳公園群とさきたま史跡博物館の見学をしました。
暑さもあり、実際に丸墓山古墳や稲荷山古墳を登ることはできませんでしたが、
近くで見る古墳の大きさにとても驚いていました。
さきたま史跡博物館では、本物の鉄剣を見ることができ、興奮する姿が印象的でした。
4年生 社会科見学①
本日、4年生は利根大堰、さきたま古墳群、さいたま市防災センターへ社会科見学に出かけました。
猛暑日が予想される一日ですが、気温の上昇と児童の体調には細心の注意を払い、行います。
朝早くからお弁当の準備をしてくださり、また、お見送りをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
バスは一路、行田市へ向かって進んでいます。