学校ブログ
たけのこ堀り
本校の中庭には竹林があり、2年生がたけのこの収穫を行いました。
初めて掘るたけのこに興味津々の子供たち。
「大きいのたけのこを掘りたい」との声が上がりましたが、大きく穂先が出たたけのこは硬く、食用には不向きだそうです。
傷をつけないように丁寧に掘り進める姿に、子供たちのやさしさを感じました。
全国学力・学習状況調査
6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。
全国で一斉に行われる調査です。
日頃、学校で実施しているテストと違い、冊子になったテスト形式。
ページをめくりながら問題を読み進める慣れない形ですが、一生懸命に取り組んでいました。
通学班会議
通学班会議を行いました。
班ごとに約束を確認した後、校長先生からは、2点お話がありました。
①信号が点滅したら渡らずに止まること
②班長はリーダーシップを発揮し、信号を渡る判断を行うことや班員の手本となる挨拶を自ら元気に行うこと
また、安全主任からは、登校時刻を守ること、登下校の約束を守ること、元気に挨拶をすることについてお話がありました。
安全に登下校できるよう、一人ひとりが意識をすることが大切です。
上級生が中心となって頑張っていきましょう。
3年理科
今日は絶好の観察日和。
3年生が校庭の植物を観察しています。
花びらにある斑点模様は、花の上部の一部分にのみあることに気づきました。
そして、こちらでは、花と蕾を見比べて、花の中心ある模様は、蕾の時にも見えていることに気づきました。
専科の先生による授業が始まりました
本年度は3~6年生の音楽や5・6年生の家庭科、2・3年生の一部の学級で専科教員による授業があります。
今日の5年生家庭科は教室での授業でしたが、これから調理実習や裁縫、ミシンの授業があります。
楽しみですね。
音楽は階段状になった広々とした音楽室での授業となります。
曲に合わせて手拍子をしたり体を動かしたりして、ニコニコ笑顔で授業をしていました。
今年度、初めての給食
2年生から6年生は本年度初めての給食です。
2時間目終了後から、校内にはいい香りが漂い、「おなかすいた~」という子供たちの声が聞こえてきました。
準備もてきぱきと行い、久しぶりの給食をおなかいっぱいいただきました。
休み時間
待ちに待っていた休み時間です。
新しく出会った友達や先生とあっという間に仲良くなりました。
元気に走り回る子、遊具で遊ぶ子、桜の花びらを運ぶアリを見つめる子。
思い思いに休み時間を楽しみました。
大雨でも元気に登校
本日はあいにくの雨となりましたが、子供たちは元気に登校しました。
学級ごとに工夫を凝らしたやり方で、友達や担任と自己紹介をして交流しました。
教室からは笑い声が聞こえ、子供たちは笑顔いっぱいでした。
これから1年、新しい友達と協力して、素敵なクラスを作りましょう。
入学式
穏やかな気候の中、令和6年度第57回入学式を行いました。
桜の花もきれいに咲き、87名の新入学児童を華やかに迎えることができました。
4月5日(金)には6年生が1年生のための教室を作ってくれました。
この教室でたくさんお勉強していきましょう。
令和5年度 修了式
本日は、令和5年度の修了式でした。校長先生より学年代表の児童に修了証を授与していただきました。
修了証とは、1年間の学習・生活を終えることができ、一つ上の学年に進級できる証であることを聞きました。その瞬間、ほっとした表情をする児童もいました。また、春休みは次の学年に上がるための節目であること、気持ちがゆるみがちなので、交通事故(自転車、信号のない交差点での歩行など)に気を付けましょうという話も聞きました。
生徒指導からは、春休み、心の健康にも気を付けること、情報主任からはタブレットの使い方について話がありました。
さあ、楽しい春休みです。今日の修了式の話を心の片隅において、安全に過ごしましょう。また4月8日、新学期に会いましょう。
立つ鳥跡を濁さず
6年生が卒業し、南校舎の1階がとてもさみしく感じます。6年生の存在は偉大だったということを感じます。
そのほかの学年は、大掃除に取り組んでいます。「立つ鳥跡を濁さず」教室の隅々までピカピカにして、新しい学年に引き継いでいきましょう。
明日は修了式です。しっかりとした態度で臨みましょう。
門出送り
最後の学級指導を終えた児童は、校庭で保護者の方と花道を通ります。
とびきりの笑顔が見られる瞬間です。
旅立ちの時
本日、第56回卒業証書授与式が挙行され、107名の児童が卒業証書を受け取りました。
校長先生の式辞では「感謝の気持ちを持つことの大切さ」「大きな夢や目標を持つことの大切さ」について、来賓の方の話からは、「挑戦する心を持つこと」「様々なことを受け入れ、理解する心の大切さ」について話がありました。
卒業生の皆さん
4月からはそれぞれ新たな旅立ちです。大いに楽しんでください。いつまでも里小教職員は皆さんを応援しています。
第56回 卒業証書授与式を挙行いたします
輝く朝日、雲ひとつなく澄み渡った空。本日、第56回卒業証書授与式を挙行いたします。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。教職員一同、お祝い申し上げます。
3年生 総合的な学習の時間(ベーゴマ)
3年生が総合的な学習の時間で、ベーゴマについて学習しました。
社会科で川口の産業の1つである鋳物について学習し、ベーゴマを頂きました。
ベーゴマ遊びの中から、たくさんの発見や奥深さにふれる事ができました。
「ベーゴマ」という遊びの文化から学んだよさを広めようと1人1枚チラシまたはポスターをタブレットで作成しました。
是非、御覧ください。
また、子供たちの学びに還元したいと思いますので、宜しければアンケートの御協力をお願いします。
春休みを心身ともに健康で過ごすための教育委員会からのメッセージ
6年生 奉仕活動~すみずみまでピカピカに~
登校日も本日を含めあと3日となった6年生は、今週から校舎内の清掃活動を行っています。
「気合いを入れて、きれいにしますよ!」と元気いっぱいの児童から「なんか名残惜しくて。」と少し寂し気な児童までいろいろな姿が見られました。
掃除を終えた1階廊下は光っています。6年生、ありがとう!
あいさつ運動(6年生)
朝から里小学校の正門には、元気な挨拶の声が響きました。卒業を金曜日に控えた6年生の自主的な活動です。
朝の元気な挨拶は気持ちが良いですね。
ふれあいなわとび大会 表彰
2月に行われた「川口市ふれあいなわとび大会」の表彰(6年生)を行いました。
個人の頑張りが実を結んだ個人の部、長なわ1分とびでは、クラスの団結力が光りました。
1~5年生の表彰は修了式に行います。
里リンピック(4年生)
4時間目、校庭では、「がんばれ!」「もう一回!」「いいよ~」などと掛け声が響いていました。
4年生が「里リンピック」に取り組んでいました。
大繩、Tボール、ドッチボールの3種目で優勝目指して、どのチームも真剣です。このトロフィーの力は絶大ですね。
どのチームも頑張っていました。みんなの笑顔が素敵ですね。