学校ブログ
6年生 日光修学旅行⑦
華厳の滝に到着しました
エレベーターを降り、目の前の高い岩の間から流れ落ちる華厳の滝に圧倒されました。その迫力に、息をのむ児童もいました。
岩場の木々も少しずつ色づいています。
6年生 日光修学旅行⑥
いろは坂を上っています
「いろはにほへと・・・」バスガイドさんと数えながら上っていきます。
上るにつれて、少しずつ木々の紅葉も色濃くなっている気がします。
6年生 日光修学旅行⑤
日光口SAでトイレ休憩をとりました
高速道路最後のサービスエリアでトイレ休憩中です。
これからバスは一路、日光へ向けて進んでまいります。
6年生 日光修学旅行④
バスレクを紹介します
コロナ禍、昨年度の校外学習はバスレクを楽しむことができませんでしたので、4年ぶりとなるバスレクを各号車ごとに紹介します。現在、佐野SAにて、トイレ休憩を終え、再び東北道を走っています。
1号車[私は誰でしょうクイズ]
2号車[各班対抗歌合戦]
3号車[クイズ]
6年生 日光修学旅行③
日光へ向けて出発しました
お見送りの保護者の方、先生方に笑顔で手を振る姿は、これからの体験にワクワクする様子がうかがえます。
保護者の皆様には、修学旅行を行うにあたり、準備やお見送り等、御理解・御協力をいただきましてありがとうございました。
6年生 日光修学旅行②
出発式を行いました
実行委員の進行で、校長先生の話、担任の先生の話を聞きました。
「修学旅行で何を学ぶのか」をしっかり意識して、実り多きものにしていきましょう。
小学校生活最初で最後の宿泊です。怪我なく、事故なく、行ってまいります。
6年生 日光修学旅行①
楽しみにしていた修学旅行の始まりです
秋晴れの清々しい朝を迎えました。天気も味方してくれたようです。
6年生は本日より1泊2日で栃木県日光方面へ修学旅行へ出かけます。
集団行動を大切にし、最高の思い出をつくれるよう、いろいろな文化に触れてきたいと思います。
手際のよい作り方とは
調理実習の際に、「作りながら片付けよう」を実践しています。料理が出来上がった時に調理台がきれいだと気持ちがよいですね。
準備も抜かりなく
6年生は修学旅行まであと2日となりました。持ち物や行程の確認をしました。
事前学習もしっかりと行い、実りある1泊2日にしましょう。
音楽朝会
本日の音楽朝会は、フルート奏者の丸岡様とピアニストの榎本様をお招きしました。透き通る音色に聴き入りました。丸岡様、榎本様、ありがとうございました。
音楽会練習 6年生
本番同様の並び方での初練習。音の響きや間延びしない音の出し方、全員が同じリズムで演奏することの難しさを感じた練習だったようです。場所に慣れ、これから熱く練習に励んでいきます。
目指せ!ロングジャンパー!
3年生は幅跳びに取り組んでいます。「踏み切る時に腕の振りを生かしてみよう」という先生の言葉を聞き、踏み切った姿は、橋岡優輝か、マイク・パウエルか!?というくらい空中姿勢がきまっています。
音楽会 学年練習5年
本格的に始まった音楽会の学年練習の様子です。全員の音が重なると迫力があります。
5年生 調理実習 出汁と一言で言っても
味噌汁を作る工程で重要なのが「だし」です。煮干しを使った「いりこだし」と昆布と鰹節の「混合だし」を飲み比べてみました。混合だしの味に慣れている児童が多く、「煮干しでとっただしの味がなんか薄い感じがするね。」と呟いていました。これかも「色々な経験の中で考え、気付き、発見する」授業を進めて参ります。
体育朝会
今朝の体育朝会は「大繩(8の字跳び)」を行いました。
学年に応じて、縄を回す速さや縄に入るタイミングを変えて取り組みました。
5年生 おいしかった!ご飯と味噌汁
5年生は食品栄養素を学び、今日は待ちに待った調理自習。初めて鍋でご飯を炊いた児童もいました。出汁もポイントを抑えて取ることができました。出汁をとった後の鰹節と昆布はエコふりかけと昆布煮に変身しました。
5年生 大貫海浜学園25
怪我や体調不良もなく、全員元気に帰校いたしました。
お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今まで体調管理等御協力いただきましてありがとうございました。
5年生 大貫海浜学園24
川口に向かって出発しました。
市原サービスエリアでトイレ休憩をとり、一路、川口へ向けて進んでいます。
子供たちはこの2日間で大きく成長したと思います。
帰りましたら、お子様のお土産話を聞いてあげてください。
5年生 大貫海浜学園23
東京湾観音を見学しました
学園から東京湾観音が見えます。実物の大きさにびっくりしていました。長い階段を登って頂上から見える景色に感動していました。
5年生 大貫海浜学園22
退園式を行いました。
川口市教育委員会井上教育長様もお見えになりました。4年ぶりに宿泊を伴う大貫海浜学園での生活。富津の自然に触れ、たくさんの経験をした2日間でした。「もっと居たかった!」という児童もいました。