学校ブログ
心地よいリズムに誘われてみると…
リコーダーやパーカッション、心地よいリズムに誘われて音楽室へ入ると、6年生の音楽会の練習の真っ最中でした。
取り組んでいる曲は「情熱大陸」。友だち同士での練習にも熱が入ります。
何を描こうかな…
1年生の図工では「のってみたいな いきたいな」に取り組んでいます。
「にじにのってみたい」「だいすきなくわがたにしよう!」と想像力豊かに大きく描いていました。
2年生の「楽しかったよ、ドキドキしたよ」では、いろいろなことを思い出しているのでしょうか、描くことが決まってとてもうれしそうな表情を浮かべていました。
一斉下校
6時間目は、通学班会議・一斉下校を行いました。
集合時刻・通学路の安全を再確認しながら帰宅しました。
「おはようございます」「さようなら」の元気な挨拶も忘れずにしましょう。
「努力はたし算、協力は・・・」
今朝は気温が上がる予想が出ているため、全校朝会はオンラインで行いました。
校長先生からは「あいさつについて」と「努力と協力」についての話がありました。
1つ目に、夏休み明けから、登下校時、あいさつをする声が減ってきています。「里の子を見守ってくださる地域の方、通学路を見守ってくださる保護者の方に元気に挨拶しましょう。」という話がありました。
2つめに「努力は日々の積み重ねであり、たくさんの人で協力したことは大きな答えとなっていく」という話を聞きました。『努力はたし算、協力はかけ算」一人でもさぼると協力は「0」になってしまいます。
2学期は行事も多く、一人一人の努力と、協力を大切にしていきたいですね。
シェイクアウト訓練
1923年9月1日に発生した「関東大震災」から100年目の本日、本校でも「シェイクアウト訓練」を実施いたしました。訓練の音源が流れると、素早く、静かに一時避難の態勢を取ることができました。
いつ、どこで起こるかわからない災害に対して対応できる心構えをしておきたいですね。
第2学期始業式
里の子の元気いっぱいの声と、たくさんの笑顔で学校全体がとても明るくなった里小学校です。皆さんの様子を見て、楽しい夏休みを過ごしたことがわかりました。
日中暑くなることが予想され、オンラインで始業式を行いました。
校長先生からは「大きな行事がある2学期を充実して過ごすために、早寝、早起き、朝ごはんで生活リズムを整えましょう」という話がありました。
児童代表の言葉は「2学期頑張りたいこと」について、しっかりと発表することができました。
生活指導の先生からは、「早寝、早起き、朝ごはんの習慣をつけよう、勉強を頑張ろう、友だちと仲良く過ごそう」という3つの話を聞きました。
1年の中で1番長い2学期を健康で楽しく過ごしましょう。
里の子のみんなを待っています
里の子のみなさんへ
長かった夏休みも今日で終わりです。
明日からは2学期が始まります。里の子を迎える準備も完了しました。校庭の芝生も青々として、運動会を心待ちにしているようです。
新学期が始まることに、少し不安を抱いている人もいるかもしれません。そんな時には、先生たちに相談してください。いつでもみんなの味方です。
元気な里の子に会えるのを楽しみにしています。
サマースクール3日目~中学年お楽しみday~③できるかな?工作教室
③できるかな?工作教室では「浮沈子(ふちんし)」を作りました。
色水を入れたペットボトルに、魚の醤油さしにちょっと工夫をして入れ、蓋を閉めたら出来上がり!
ぐぐぐっ!と力を入れてペットボトルの脇を握れば、魚がスーッと沈みます。まるでマジック!
詳しくは動画をご覧ください。
サマースクール3日目~中学年お楽しみday~②コースター作り
②コースター作り
針と糸を使わない、ボンドを使ってコースター作りをしました。
色とりどり、素敵な作品になりました。ぜひ御家庭で使ってみてください。
サマースクール3日目~中学年お楽しみday~①おもしろ理科実験教室
サマースクールも最終日、3日目となりました。昨日に引き続き、飯田雅美先生による理科実験教室を行いました。
①上昇するおもちゃ
自分が描いた絵がスルスルと紐を上がっていくと、笑顔に溢れました。
②ストローで作る笛
音が出ると大喜び!「先生!一緒に吹こう!」「みんなで鳴らしてみよう!」実験教室会場からは、笛の音が絶え間なく聞こえていました。ストローの下をたたいて音を変化させ、演奏を楽しむ児童もいました。
2日間に渡り、飯田雅美先生、ご指導ありがとうございました。