学校ブログ

プール開き

体育朝会でプール開きを行いました。

本年度より、改装された新しいプールで授業をします。

校長先生からは2つお話がありました。

①目標をもって取り組むこと

②約束を守って学習すること

 水泳の学習は一歩間違えれば大きな事故につながります。

水泳は全身運動なので、正しく学べば心臓や肺を鍛え、丈夫な体を作ることができます。

短い期間ですが、しっかりと学びましょう。

また、体育委員会児童がプールの約束やハンドサインを使った入水方法について実演で紹介してくれました。

なかよしあそび

1~6年生がグループに分かれて、なかよしあそびを行いました。

6年生がリーダーシップを発揮し、遊びを考え、下級生をサポートしてくれました。

それぞれのグループで、楽しそうに遊んでいました。

青空ランチの日もなかよしグループでお弁当を食べます。

楽しみですね。

 

算数での話し合い

算数でグループワークをしています。

個人で考えたことをグループ内で伝え合っています。

友達に分かるように説明したり、質問したりしながら、答えを求める様々な計算方法を考えていました。

 

 

芝生の移植作業

校庭に芝生の苗2000株を移植しました。

朝早くから100名を超える地域の皆様に御協力いただきました。

これから8月末までは、芝生の養生期間となります。

芝が豊かに広がるのが楽しみです。

御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

職員研修(AED・エピペン)

教職員研修を行いました。

本日はAEDとエピペンの研修です。

日頃より研修を行い、子供たちに不測の事態が起きても対応できるよう努めています。

2年生 観察

「うーん、枝豆のにおいはしないなあ。」と悩んでいる様子です。

2年生では、トマト、なす、オクラ、枝豆、ピーマンの中から育ててみたい野菜を選んで、苗を植えました。

観察では、葉の形や触った感触を確かめたり、においをかいでみたりしていました。

「見て、見て。なすは、枝が紫色なんだよ」

「トマトは葉っぱの形がおもしろいよ」

と自慢げに教えてくれました。

体力テスト

毎年、この時期に行う体力テストを学年ごとに実施しています。

50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、20mシャトルラン、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、握力などの種目を行っています。

昨年の記録を参考に各自で立てた目標に向かって頑張っています。

ニッコリ給食ハッピーデー

本年度は毎月、食育の日(19日)にニッコリ給食ハッピーデーを実施します。

この日は、教室でグループごとに給食を食べます。

久しぶりの会食とあって、子供たちは嬉しそうに食べていました。

学校栄養士からは、食事のマナーやルールについて、そして、元気に過ごすためにも食品ロスを減らすためにも残さず食べましょうとお話がありました。

 

あさがおの種をまきました

1年生があさがおのたねを蒔きました。

どんなふうに蒔けばよいのかな…

担任からは「たねの気持ちを聞きながら蒔いてごらん」と、子供たちに考えさせる声かけがありました。

「ふかふかの土がいいって言っているから、土をまぜよう」

「二人一緒がいいって言っているから、2つ一緒に蒔く」

「暑くて喉が乾いたって言っているから、お水をあげよう」

など、種の気持ちを考えながら蒔きました。

よく育つのは、どんな蒔き方をした種でしょうか。

1人1人の蒔き方を記録し、これからの学習に生かしていきます。

音楽朝会【コカリナ演奏会】

今日の音楽朝会では、どんぐりクラブの皆さんによるコカリナ演奏会を行いました。

オリンピックの際に使われた木材の端材を利用し、作られた楽器だそうです。

コカリナの演奏に合わせて子供たちは一緒に歌ったり、手拍子を打ったりして、あたたかな雰囲気となりました。

子供たちに感想を聞くと、「やさしい音だった」「今までの楽器では聞いたことがない落ちついた音だった」など、コカリナの特徴的な音色をしっかりと感じることができたようです。

 

図書館開き

1年生が図書館開きを行いました。

里小学校の図書館には、10000冊の本があります。

図書館では静かにすること、本は元の場所に戻すことなど、図書館の約束を確認しました。

「はいっ」という素晴らしい返事で、しっかりと話を聞くことができました。

約束を確認した後は、1人1人に貸し出し用のバーコードがついたカードが配られ、貸し出しの練習をしました。

とても嬉しそうに本を選んでいました。

進んで本をたくさん読みましょう。

 

お気に入りの場所

6年生は図工の授業で学校内の「お気に入りの場所」を描いています。

6年間通っている学校のお気に入りの場所は、どこでしょうか。

こちらでは、中庭のポストと鉄棒を描いていました。

校庭から見える校舎や体育館出入り口の大木。

そして、慣れ親しんだ教室を描く児童もいました。

作品の完成が楽しみです。

 

1年図工 チョッキン パッ!でかざろう

1年生の図工では、おりがみを折りたたみ、はさみで切り取っていきました。

おりがみを開いてみると・・・

「わあ!きれい!」

「雪の結晶みたい!

「お城がたくさんあるみたい!」

と、想像力豊かな言葉が飛び交いました。

いくつも作っていくうちに、小さく切ったり、たくさん切り取ったりするときれいな形になることに気づき、挑戦していました。

 

埼玉県学力・学習状況調査

4年生が埼玉県学力・学習状況調を実施しました。

本年度からタブレットを使って解答するCBT方式での実施です。

計算などは手元にある紙に書き込み、解答をタブレットに入力します。

時間配分を考えながら、真剣に進めていました。

 

 

5月の全校朝会

ゴールデンウィークが終わり、子供たちが元気に登校してきました。

本日は、5月の朝会がありました。

朝会では、校長先生から

ゴールデンウィークを終え基本的生活習慣を取り戻すということと、「思いやり算」のお話がありました。

人を笑顔にする算数

+は、助け合う

-は、引き受ける

×は、声をかける

÷は、いたわる

「おもいやり算」は簡単なようで難しいことですが、人として大切なことです。

「おもいやり算」があふれる里小学校にしましょうという校長先生のお話をしっかりと聞くことができました。

また、生徒指導主任からは、大きい声で先生に挨拶できる子が少しずつ増えてきています。

いつでも誰にでも自分からあいさつすることを心がけ、相手に伝わる挨拶をしましょうとお話がありました。

 

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

本日、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。

本日は、紙芝居「こいのぼりさんありがとう」を読んでくださいました。

たくさんの児童が図書館に集まり、前のめりになって聞き入っていました。

 

そして、ボランティアさんは図書館の飾りつけも5月の季節のものに一新してくださいました。

本の貸し出しも始まりましたので、たくさん本を読みましょう。

2年生 おはなみスケッチ

2年生の図工では校庭で春を見つけて描く「おはなみスケッチ」を行いました。

校庭に咲いている花々をクレヨンで描きました。

「きれいな色だから、この花に決めた」と言うと、真剣に花を見つめ、描いていました。

 

 

ALTとの外国語の授業 

ALTとの外国語の授業が始まりました。

子供たちはALTと積極的に言葉を交わしていました。

ALTの先生も、里小の子は積極的だとほめてくださいました。

3年 毛筆

3年生では、初めての毛筆が始まりました。

「どのように書くと、太さの違う線が書けるのか」を考えながら、なぞり書きをしました。

「力を入れたら太くなる」ことに気づき、さらに「鉛筆は力を入れると濃くなるけど、筆は太くなるんだね」と鉛筆と比べながら考え、筆を進めることができました。

 

 

1年生を迎える会

1年生が入学して2週間が経ちました。

今日は1年生を迎える会です。

6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれて入場しました。

 

校長先生からは

「みんな1年生の時がありました。

その時を思い出し、あたたかく接してあげましょう」とお話がありました。

各学年、工夫をして、楽しく分かりやすく、1年生に学校のことを教えてあげました。

1年生はお返しに、練習してきた歌を歌いました。

やさしいまなざしで1年生を見つめるお兄さんお姉さんはとても頼もしいですね。