2023年8月の記事一覧

サマースクール2日目~高学年お楽しみday~③おもしろ理科実験教室

③おもしろ理科実験教室では、身近にあるものを使って身近にあるものの仕組みを知ろう、をコンセプトに、飯田雅美先生を講師にお招きしました。

実験1 ビーカーの向こうのろうそくは消えるだろうか?結果は・・・消える。
 これは気流に関する実験でした。これに関して、道路を自転車で走る時、ホームを歩く時に注意する点も聞きました。起きた気流で引き寄せられてしまうことがあるそうです。

実験2 一人でにビーカーに入ってくる水

実験3 試験管でドレミを作ろう

 水の量を変えて、♪ドレミファソ♪が出来上がると、ガッツポーズ!!

いろいろな発見と楽しさに溢れました。飯田先生、ありがとうございました。

サマースクール2日目~高学年おたのしみday~②俳句に挑戦!

②俳句に挑戦!

 俳句を作るにはどうしたらいいの?季語はどのようなものがあるの?

 大人でも難しい俳句の世界に飛び込んでみました。

 今回は箱森裕美先生を講師にお招きして8名の児童が取り組みました。

 俳句を詠むための手順を一からご指導いただきました。わからないことはしっかりと質問し、一句ずつ提出しました。素直で情景が思い浮かぶような素敵な句になりました。

 箱森先生、ありがとうございました。

サマースクール2日目~高学年お楽しみday~①まが玉作り

昨日より始まったサマースクールも2日目となりました。

今日は高学年の「お楽しみDAY」でした。

まずは①まが玉を作ろう!

郷土資料館とオンラインで結び、まが玉作りをしました。やすりで削り、さらに水を付けてこする。根気がいる作業です。画像で観たピカピカに光ったまが玉を作るまでには「3時間くらいこの作業を繰り返します。」と聞いた瞬間「おお!」という声と共に「じ、時間がかかるなあ…」とつぶやく児童もいました。

「頑張って磨いているね。」と声をかけられてあげた顔は、真っ白でした。それだけ集中して作業をしていたのですね。思い思いの形ができました。納得がいく形まで仕上がらなかった児童は、自宅でも作業を続けるかもしれません。見守っていただければ幸いです。

 

サマースクール1日目~低学年お楽しみday~③風鈴作り

③風鈴作り

お楽しみ講座3つ目は「風鈴作り」です。

風鈴って、どの季節に使うのかな?「夏!」
なんで夏に使うのかな?「音を聞くと涼しくなるから!」
何でできているのかな?「ガラスとか~鉄とか~かな?」

そんな会話から「今日は紙で作るよ。」というとびっくりした様子でした。
細かい作業の連続でしたが、作り上げることができました。

下校の際、手に下げて嬉しそうに帰る姿がとても微笑ましかったです。夏も残りあと少しですが、手作り風鈴で涼んでいただければと思います。

サマースクール1日目~低学年お楽しみday~②楽しい折り紙講座

②楽しい折り紙講座

 低学年2つ目の講座は「楽しい折り紙講座」です。「折り紙工房」の皆様をお招きして、いろいろな折り紙を

教えていただきました。

 「もっとやりた~い」という声も聞かれました。帰りには嬉しそうに作品をしまう児童の様子が見られました。

 「折り紙工房」の皆様、貴重な体験をありがとうございました。