学校ブログ

生活見学に行ってきました!(2年生)

 本日は、電車に乗って飛鳥山公園、飛鳥山博物館に行ってきました。事前に学習した公共施設でのマナーをとてもよく守れていました! 博物館では、いろいろなことに興味を示し、学芸員の話をよく聞いていました。帰りの切符もスムーズに買うことができ、みんな満足そうな表情でした。子供たちは一日とても楽しく過ごせたと思います。家でも今日あったことを聞いてあげてください。

ひまわり学級 委員会活動

環境・美化委員会には、ひまわり学級の児童が3人所属しています。

今日は人権教育の取組の一環として「人権の花」を植えました。

3名の人権擁護委員の方たちに植え方を教えてもらい、

1つのプランターに3株ずつパンジーとビオラを植えました。

ひまわりの3人は、上手に植えられて自信満々。

委員の方たちににたくさんお話をしていました。

ひまわり学級の水やり担当は金曜日です。

忘れずに水やりをして、お花が長くきれいに咲いてくれるといいですね。

3年生 運動会に向けて

いよいよ今週は運動会です。3年生は花笠に花をつけたり鈴をつけたり、本番までの最後の準備です。素敵な鈴の音を響かせて格好よく踊ります。2年生のころよりも成長した姿を見せられるよう、頑張ります!

外国語の学習

ジャスティン先生との外国語学習の一場面です。

今日は、School things(文房具)を取り入れた学習をしました。

ジャスティン先生オリジナルのカードゲームは、いつも楽しく勉強ができるので、大盛り上がりです。

 

 

6年生 修学旅行④

2日目は、竜頭の滝からスタートです。

華厳の滝とは違って、真横を流れる滝を見ながら下っていきます。

最後は、日光東照宮。

途中から小雨になってしまいましたが、すべての見学を予定通りに終えることができました。

 

昼食後には、お待ちかねのお土産購入です。

お金が足りなくならないように計算しながら、熱心に選んでいました。

買ってきたお土産とともにたくさんのお土産話ができたことと思います。

これらの経験を今後の生活にも生かしていきましょう。