学校ブログ
~交通安全教室~(1年生)
昨日交通安全教室がありました。。実際に交通安全課の方に来ていただき、横断歩道の渡り方について楽しく教えていただきました。横断歩道では、「右、左、右」を見て渡ることを教えていただきました。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
3年生 交通安全教室
自転車についての交通安全教室を行いました。
乗る前の点検「ぶたべるさはら」について動きをつけながら確かめました。
安全に自転車に乗りましょう。
2年生 たけのこほり
里小学校には竹林があり、毎年たけのこが生えてきます。
今年は例年に比べ数は少なかったですが、2年生が一生懸命ほりました。
「やったー、とれた!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。
牛乳パックの開き方講座(1,6年生)
6年生が、毎日いろいろなことを教えにきてくれます。
今日は、いつも苦戦している牛乳パックの開き方講座の日でした。
優しく丁寧に教えてくれたおかげで、この日の給食後は、自分でパックを開けた児童が増えました。
1年生も「初めて開けた!!」と、とてもうれしそうでした。6年生、いつもありがとう。
3年生 理科「春の生き物」
3年生になり、理科の学習が始まりました。
記念すべき最初の学習は、「春の生き物」です。
学校を探検し、様々な春のようすをたくさん見つけることができました。