学校ブログ

2年生 たけのこほり

里小学校には竹林があり、毎年たけのこが生えてきます。

今年は例年に比べ数は少なかったですが、2年生が一生懸命ほりました。

「やったー、とれた!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。

牛乳パックの開き方講座(1,6年生)

6年生が、毎日いろいろなことを教えにきてくれます。

今日は、いつも苦戦している牛乳パックの開き方講座の日でした。

優しく丁寧に教えてくれたおかげで、この日の給食後は、自分でパックを開けた児童が増えました。

1年生も「初めて開けた!!」と、とてもうれしそうでした。6年生、いつもありがとう。

 

ひまわり学級 ☆今年度初めての外国語☆

今週から、今年度の外国語の学習がスタートしました。

新しい先生の自己紹介を聞き、自分たちの好きな食べ物や好きなことをたくさんALTの先生に教えていました。

最後はポキポキダンスを踊り、ノリノリの子どもたちでした。

来週の外国語も楽しみです☆

6年生 1年生を迎える会がありました!

本日実施した1年生を迎える会では、6年生が手をつないで入場しました。お兄さん・お姉さんとして一生懸命頑張りました。

発表では、「通学班レンジャー」として、「1年生のことは私たちが守ります!」と堂々と伝えてくれました。本当に頼もしかったです!